忍者ブログ

詐欺の情報商材と稼げる情報商材とは?

初めまして。 情報商材について本当に稼げるものはあるのか? 一体どうやって儲けていくの? そう思いますよね。 嘘ばかりの情報が溢れる情報時代。 本当に稼げる情報なんてあるのか? 嘘や詐欺まがい、詐欺そのものというのもたくさんあります。 諦めずに続ければ・・・なんて謳い文句のもの。 まず嘘です。 本当に大丈夫なもの・・・そんなに高価格じゃなくあります! 散々騙され続けた私が情報商材の嘘をお伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

増田祐一氏 不労所得オーナーズは危険? 「アフィリエイトセンターオーナービジネス」は詐欺商材

こんにちは。

矢作あや子です。


当サイトにアクセス頂き誠にありがとうございます。 
当サイトでは、詐欺の情報商材稼げる情報商材についてその真実を綴っていくものです。

というのも私も高額塾に参加しては、その内容に騙され続け稼げないに留まらず、詐欺にも遭ってしまった経歴がありました。
稼ごうとしているにも拘らず、本当の情報が分からずに稼げていないあなたに、本当の情報をお伝えして行きたいと本気で考えたからです。
情報化時代というのは利点もありますが、その裏側には辛い思いをしている方も大勢います。
そんな方たちのためにも、稼げるアフィリ情報の真実を伝えて行きたいと思っています。

ここでは
・ネットビジスについての真実 
・アフィリエイトで稼げる情報

について暴露して行きます。

情報商材について本当に稼げるものはあるのか?
一体どうやって儲けていくの?
そう思いますよね。
嘘ばかりの情報が溢れる情報時代ですから。

本当に稼げる情報あります

でも、嘘や詐欺まがい、詐欺そのものの情報に埋もれてしまっているのです。
諦めずに続ければ・・・
簡単に・・・・
即金・・・
なんて謳い文句のもの。

まずです。

本当に大丈夫なもの・・・そんなに高価格じゃなくあります!
散々騙され続けた私が情報商材の嘘をお伝えします。


増田祐一氏 不労所得オーナーズは危険?
「アフィリエイトセンターオーナービジネス」は詐欺商材

では本日は、上記の情報商材を取りげていきます。

増田祐一 2
特定商法取引法に基づく表記

販売者氏名 増田祐一
問い合わせ先連絡先 fs.switch(こちらにアットマーク)luxury-ex.jp
URL http://fs-switch.com/lp/masuda/
商品代金 0円(無料メルマガ配信)
引渡し時期 メールアドレス登録後即時

ハイブリッド型トレンドアフィリエイト
価格 247000円
0d8b2170-s.gif


さて今回は、こちらの案件です。

アフィリエイトセンターを所有するだけで毎月100万以上の権利収入が?
キャッチコピーを見る限り、現実的に考えてできると思いますか?

ASPを独自に持つ?
そんなことが出来たとしても、運用ができると思いますか?
システムの構築や、案件の獲得、その他の運用など出来ると思いますか。
私には無理です。
恐らく稼げていない情報弱者にはまず出来ないことだと思います。

かなり大きなことを言いだしましたね。
価格297000円
例えば、A8,netやインフォトップなどを保有している状態ですよ?
自分でも、紹介できる商品を複数保有しているならま、だ可能性もあるでしょうが。
立ち上げたところで、直ぐに倒産なんてことにならなければいいですが・・・。
というか、この塾に参加した人がみんなASPを立ち上げるって異常だと思いませんか。

この高額塾のように、情報弱者をターゲットにしてプロダクトローンチを使い、無料オファーだと言いながら、最終的には高額塾に誘導。
その塾の内容が、他の情報収集者に優良と思われるものなら、購入されそれなりに、またはかなり稼ぐことも出来るでしょう。
しかし、これが粗悪な商材と認識されれば、当然情報はあっという間に流れ、炎上し評判は最悪とされれば、残るのは借金だけということになります。

当然の事ながら、立ち上げたASPも詐欺と評価され、優良なインフォプレナーもアフィリエイターも集まらず、倒産。
というシナリオが待っています。

いかにも簡単にオーナービジネスが出来るようなことを言っていますが、そんなに甘い世界じゃないです。
考えてもみてください。
何をしても稼げなかったあなたに、資金はありますか?
もっと深い知識はありますか?
相手に教えられるだけのものを持っていますか?


続きはこちら
増田祐一氏 不労所得オーナーズは危険? 「アフィリエイトセンターオーナービジネス」は詐欺商材
PR