忍者ブログ

詐欺の情報商材と稼げる情報商材とは?

初めまして。 情報商材について本当に稼げるものはあるのか? 一体どうやって儲けていくの? そう思いますよね。 嘘ばかりの情報が溢れる情報時代。 本当に稼げる情報なんてあるのか? 嘘や詐欺まがい、詐欺そのものというのもたくさんあります。 諦めずに続ければ・・・なんて謳い文句のもの。 まず嘘です。 本当に大丈夫なもの・・・そんなに高価格じゃなくあります! 散々騙され続けた私が情報商材の嘘をお伝えします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

清水雄太氏 トリックモンスターコミュニティって稼げるの? 秘密のコミュニティのとあるトリックで稼げるか? 詐欺臭が拭えない!

こんにちは。

矢作あや子です。


当サイトにアクセス頂き誠にありがとうございます。 
当サイトでは、詐欺の情報商材稼げる情報商材についてその真実を綴っていくものです。

というのも私も高額塾に参加しては、その内容に騙され続け稼げないに留まらず、詐欺にも遭ってしまった経歴がありました。
稼ごうとしているにも拘らず、本当の情報が分からずに稼げていないあなたに、本当の情報をお伝えして行きたいと本気で考えたからです。
情報化時代というのは利点もありますが、その裏側には辛い思いをしている方も大勢います。
そんな方たちのためにも、稼げるアフィリ情報の真実を伝えて行きたいと思っています。

ここでは
・ネットビジスについての真実 
・アフィリエイトで稼げる情報

について暴露して行きます。

情報商材について本当に稼げるものはあるのか?
一体どうやって儲けていくの?
そう思いますよね。
嘘ばかりの情報が溢れる情報時代ですから。

本当に稼げる情報あります

でも、嘘や詐欺まがい、詐欺そのものの情報に埋もれてしまっているのです。
諦めずに続ければ・・・
簡単に・・・・
即金・・・
なんて謳い文句のもの。

まずです。

本当に大丈夫なもの・・・そんなに高価格じゃなくあります!
散々騙され続けた私が情報商材の嘘をお伝えします。


清水雄太氏 トリックモンスターコミュニティって稼げるの?
秘密のコミュニティのとあるトリックで稼げるか?
詐欺臭が拭えない!

では本日は、上記の情報商材を取りげていきます。
清水雄太 1

特定商取引法に基づく表記

販売会社:株式会社FTM

責任者:清水雄太

所在地:石川県白山市明鳥町西104-1

TEL:080-3749-7471

メール:trickmonstercommunity@gmail.com

販売価格カード¥32.800
       銀行¥30.000


清水雄太 2

さてこの案件ですが、作業時間ゼロで、何もしなくても生涯にわたって月40万以上の不労所得・・・・
この謳い文句の時点であり得ないです。
なぜ、身も知らない他人を意味もなく稼がせてあげなければならないのか??

・成果報酬型
・スマホで
・初日から利益
・作業時間1日0分
・小資本
・飽和なし
・高額塾の案内なし


というキャッチコピーなわけですが、そもそも一気に同じことを複数の人が集中して行うことで必ず多少なりとも影響はあるものです。
飽和がないなどないでしょう。
そして、コミニュティに入るだけで何もしなくても報酬が上がる。
その理由は”あるトリックを使う”ことだというのですが、全く意味が分かりません。










動画を見てまとめると、

・成果報酬型で稼げなかったら1円も払う必要はないそうです
・しかし、参加費は3万円かかる?
・稼げた場合は報酬の60%を上納しなければならない
・ツールはFXのモンスターレイダーたちが常にアップグレードしているので稼げなくなる心配はない?

これを見ると、FX商材なんですが、参加費3万円でしかも成果報酬型というのであれば、何のための参加費なんでしょうか?
コミニュティ運営のためなのかFXの初期投資なのか説明がありません。

そして、モンスタートレーダーという人たちは、一体何人いてどれだけの取引をしているのでしょうか?
全く明かされていないので、稼げていると言われても、何を信用したらいいのでしょうか?

実際に稼げているツールでしたら、どういったツールでとかどういう実績を持った人たちがどのポイントで勝っているのかは明かされてしかるべきではないかと思うのは、私だけでしょうか?
でも、これは断言できますが、FXに絶対はあり得ません。
大体にして、何もすることがないなんて言う夢物語なんてないのですから、3万円という参加費と称して清水雄太氏が徴収しないと自分の利益にならないということでは、まあ仕方がないのでしょうか・・・。
どこかで、清水雄太氏も利益を得なければならないですからね。
高額塾への誘導でもないということでは、必ず徴収するところはしておかないとですね。

この案件、300名を募っていますが、900万程度の収益になるわけですね。
そう考えると、納得も行く訳です。
ということは、何もわからず楽して稼ぎたいという情報弱者をターゲットにした商材ということになりますね。


続きはこちら
清水雄太氏 トリックモンスターコミュニティって稼げるの? 秘密のコミュニティのとあるトリックで稼げるか? 詐欺臭が拭えない!
PR